youtube

Review

【お客様の声】日々のお掃除を外注して経費削減_生産性向上に繋がりました【清掃業者はBuild’s】

東洋鍛工株式会社様

ビル・テナントオフィス日常清掃

Review

※これはBuild’sのお客様のお声の記事です。

おはようございます。清掃業者はBuild’sの二村です。本日はお客様へのご訪問というところで普段弊社を使っていただいているご契約いただいてるお客様なんですが、実際に弊社を使ってみてどうだったのかというところを実際にお話伺いに行きましたので、ぜひご覧いただければと思います。

小池様

東洋鍛工株式会社

Build’sのポイント

独立開業でお悩みの方、清掃会社乗り換えをご検討の方はお気軽にお問い合わせください!

  • point01

    FCオーナーによる責任感のある仕事

  • point02

    厳しい品質管理体制

  • point03

    短時間の依頼でもOK

  • point04

    時間がなく作業内容による価格設定

お気軽にご相談ください

資料請求・お問い合わせ

オープニング

二村
おはようございます。清掃業者はBuild’sの二村です。本日はお客様へのご訪問というところで普段弊社を使っていただいているご契約いただいてるお客様なんですが、実際に弊社を使ってみてどうだったのかというところを実際にお話伺いに行きましたので、ぜひご覧いただければと思います。

インタビュースタート

二村
本日は東洋鍛工株式会社様にお伺いして、総務部の小池様にいろいろとお聞きしたいと思います。

東洋鍛工株式会社について

二村
まず大田区にある東洋鍛工株式会社様なんですが、どういった企業様なのか、お話しいただけますでしょうか。

小池様
当社は鍛造品というものを取り扱っておりまして、正直、鍛造品っていうのはあまり世間に知られているものではないです。使われている部品もトラック部品だったり、建設機械に使われる部品、あとは航空産業などに使われる機械部品が多いです。

二村
なるほど。鍛造っておっしゃってて、それがちょっと特殊だということなんですけど、どういうふうに特殊なんでしょうか?

小池様
普通、製品の製造ってドロドロに溶けた真っ赤になった鉄を型に流し込んで、それを量産するみたいなのを想像するんですけど、それは鋳造なんですね。当社が扱っているのは鉄の塊を、スクリュープレスといったプレス機で打って、形を成形するというのが当社の製造方法になっておりまして、やはりこの鍛造製法だと負荷がかかっても壊れにくい、というのが、鍛造品の特徴になっております。

二村
なるほど、ありがとうございます。スクリュープレスっていうのが日本では数少ないと。

小池様
そうですね。スクリュープレスのドイツ製のものを入れておりまして、今は全部茨城の龍ヶ崎工場にあるんですけど、それを数台持ってるっていうのは本当に東洋鍛工株式会社だけなのかなと思います。

二村
なるほどですね。

Build’sを導入したきっかけ

二村
そういった最先端技術を持ってらっしゃる東洋鍛工株式会社様なんですけども、私達を導入していただいたのが昨年の4月ですが、そのきっかけはどういったご事情でしょうか?

小池様
パートの方を雇用して、その方に毎日数時間、掃除をしてもらってました。そのパートの方が年齢も考えて、ちょっともうお辞めになってしまったというところで、それからまたそういった方を雇用するっていうのは、ちょっと経費としてはどうなのかなというところで、一度経費面を見直ししようというところで、会社さんに清掃頼めば経費も削減できるんじゃないかということで検討に入りました。

二村
時給はおそらく雇用の方が安くなるとは思うんですね。トータルでは弊社の方がコストメリットありますか。

小池様
あります。

二村
どういった部分ですかね。

小池様
結局保険にも加入する手続きが必要にはなりますし、交通費もかかります。他にも、諸経費がかかってくるのでそういったところも考えると、Build'sの方がメリットがあるのかなと思います。何よりパートの方が清掃のプロかっていうと、プロではないんですよね、結局。清掃の知識を持っているかというとそうではないっていうのがありますよね。

二村
そうですね。清掃のプロというところで、かなり管理の手間なんかも減ってるんじゃないかとは思います。

Build’sを導入してチェックしたポイント

二村
4月から金尾オーナーがお世話になってるわけなんですけども、業者を切り替えて初めにチェックされたところはどういうところでしょうか?

小池様
すぐ目につくところといえば、やっぱりフロアの床なので、真っ先にそこをどうなってるかっていうのはチェックさせてもらいましたね。

二村
いかがでしたでしょうか?

小池様
綺麗になってますね。素晴らしいと思います。

二村
ありがとうございます。導入前と導入後、比較されるといかがですか。

小池様
先ほどお話した通り、やはりプロのお仕事なので、隅々まで綺麗にしてもらって、目の行き届かないようなところをしっかり綺麗にしてもらってるのは、本当に素晴らしいことだなと思いました。

二村
ありがとうございます。

同じ悩みを抱えている企業へ

二村
お掃除を雇用でやってらっしゃって、で辞めてしまうというお悩みもお持ちの企業様多いと思うんですけれども、そういった同じお悩みをお持ちの企業様にアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

小池様
そうですね。昨今、本当に人手不足が叫ばれている世の中で、プロの方が掃除してくれるっていうのは本当にありがたいことではありますし、経費の面でも削減に繋がってくる。また従業員も清潔な環境の中で仕事ができるっていうのは大変素晴らしいことだと思いますので、仕事の効率化に直結するのではないでしょうかというところですね。ひいては福利厚生の一環として導入検討っていうのは十分考えられると思いますので、ぜひご導入を検討してみたらいかがでしょうか。

二村
ありがとうございます。

清掃しているオーナーへ一言

二村
では最後に清掃スタッフの金尾オーナーに一言お願いいたします。

小池様
清掃に関しては隅々まで綺麗にしていただいてるので、パートの方では掃除していた方が目につかないようなところとか普段掃除しないところとかっていうのは、探せばいろいろあるとは思いますので、目につくところは綺麗にしていただくのはもちろんのこと、いろんなところをどんどん綺麗にしていただければ助かるっていうところはありますので、よろしくお願いします。

二村
ありがとうございました。

インタビュー終了

二村
いかがでしたでしょうか?今後ですね、こういったお客様の声をですね、どんどん聞きに行こうかなと思いますので、ぜひご視聴いただければと思います。では、この動画で良かったと思った方はチャンネル登録評価よろしくお願いしますでは失礼します。

Build’sのポイント

独立開業でお悩みの方、清掃会社乗り換えをご検討の方はお気軽にお問い合わせください!

  • point01

    FCオーナーによる責任感のある仕事

  • point02

    厳しい品質管理体制

  • point03

    短時間の依頼でもOK

  • point04

    時間がなく作業内容による価格設定

お気軽にご相談ください

資料請求・お問い合わせ

YouTubeチャンネル動画はこちら

【お客様の声】日々のお掃除を外注して経費削減/生産性向上に繋がりました【清掃業者はBuild's】

よかったらシェアしてね!

お気軽にご相談ください

資料請求・お問い合わせ